道内 列車乗り放題6日間 『HOKKAIDO LOVE』


時はコロナ禍〜2020年から2022年まで、
JR北海道が、3年連続で道からの補助金を受け販売している 超お得な切符がコチラ。
北海道内の列車全線(特急含む)とJRバス(一部高速などを除く)が6日間乗り放題で、お値段なんと! ¥12,000です。

最初に利用したのは 販売初年度の2020年7月です。

札幌在住約50年〜半世紀も前になりますが、私は日本最北の地である稚内市で子供時代を過ごしており、いわば稚内市は私の故郷です。親戚などもいませんので、ずっと行く機会もなく生活優先で、気がつけば還暦を過ぎていたと言うわけですね。

札幌〜稚内のJR特急列車は片道で¥11,090(所要時間5時間10分)
高速バスだと片道¥6,200(所要時間 5時間50分)になります。
お金の面でも時間(体力)の面でも、私には 近くて遠い故郷ではなく、遠くて遠い故郷でした。

6日間周遊切符 ¥12,000の情報を目にしてから、ずいぶん悩みました。「稚内へ帰ってみたい」諦めて、忘れていた望郷の思いが 日に日に大きくなる一方で、普段からまったく旅行などせず、体力にも自信のない60代ですから、心配なことを数え上げればキリがありません。

それでもこの切符の安さは格別でした。
最後のチャンスかもしれません。
不安を残しながらでしたが、出発の日を決め、私はJR札幌駅みどりの窓口に向かいました。切符購入後初めて ネットで宿泊予約なるものをします。


2020年のこの時点ではまだ、道の駅巡りは始めていません。稚内に行きたいという以外に、旅行の予定はありませんでしたが、札幌〜稚内を往復出来れば、切符代金の元は十分にとれるのです。

7月下旬、一人半世紀ぶりの、故郷稚内への旅が実現しました。
緊張だらけの二日間でしたが、懐かしい思いで市内を散策し、宗谷岬にも初めて行くことが出来ました。

今から思えば(ほんの2年前ですが)まだ体力があったのでしょうか、切符の使用期間6日間のうち 2日間を稚内旅行に使い、残り4日間の中で、釧路にも行き、大沼公園にも行きました(いずれも日帰り)。

翌年2021年にも同じ切符が販売され、すでに道の駅巡りを始めていた私は再び、道北圏の道の駅数カ所を巡るべく、切符を購入、稚内に向け旅立ちます。

この時も最初の2日間を札幌〜稚内の旅行にあてていますが、残り4日分の使用はしないままになりました。表面上の理由は悪天候でしたが、明らかに体力的な限界でした。

その時の旅行記はまた後日、記したいと思います。

JR『1日散歩きっぷ』で「道の駅」in胆振3ヶ所巡れるか?快速エアポートは神!!


今回は、このJRの「一日散歩きっぷ」を使って、胆振圏の道の駅 ①だて歴史の杜 ②あぷた ③とようら の3ヶ所を巡ってみたい。 
              難易度★★★☆☆

札幌在住者からすると、苫小牧までは近い感覚だけど、東室蘭はちょっと遠いかな〜
さらにその向こう長万部に近い豊浦までとなれば、けっこう勇気がいるよね。

はたして、普通列車と路線バスだけで 一日で3ヶ所の道の駅を回れるのか?

と言うわけで、数日間の時刻表とにらめっこの成果を実証した記録です。

まずはこの「一日散歩きっぷ」のルールを説明します。(わかってる人はスル〜して!)

切符にはフリーエリア内と印字されていますが、私が購入したのは道央圏のもので(他に道北圏のものがある)
移動ができるエリアは切符に印字されている範囲になります。この範囲なら乗り降り自由、一日乗り放題です。

利用できるのは土曜休日のみです。(2022年度は11月13日までの販売)

次に利用できる列車は普通列車と快速です。(特急料金を追加しても特急列車には乗れません)

購入金額は¥2,540(子供は半額)
当日売りで、道央圏きっぷは主要な駅ならほぼ買えるようです。


◎この記録は、2021年6月13日(日)のものです。

何日もかけて綿密に練ったはずの計画に、痛恨のミス!!

よろしければ、最後までお付き合い下さいm(_ _)m


 当日朝、札幌駅6:29発の快速エアポートに乗車するため、始発の地下鉄に乗ります。
発車10前に券売機の前に着きましたが、「一日散歩きっぷ」という文字があるわけでもなく・・・よくわかりません。(前回利用時は駅員さんから直接買う方法だった)

時間がないので気持ちばかり焦ります。
しかたなく隣の話せる券売機に移り、画面越しの駅員さんの指示に従います。
無事買えました。

改札に急ぎ〜あとで気づきます。
あ〜駅員さんにお礼も言わず、むしろ腹立たしげな口調だったんだろうと。
いい年をした大人がなんて間抜けな!と思いつつ、対応してくれた駅員さんに申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。


さて、6:29発の快速エアポートに無事乗車。昨夜からの緊張が少しゆるみます。
次に南千歳で乗り換えるまでの約30分の車窓は 何度も見なれたふうのもので、まだ旅気分とはいきません。

7:05南千歳到着 降りて向かい側のホームに立ちます。お天気が良くて太陽が眩しいです。

待っているのは7:13に着く 東室蘭普通列車
今日の最初の目的地、東室蘭にこの先の乗り換えなしで、普通列車としては一番早くに着く便です。

実はこの列車は札幌駅を6:18に出ています。普通列車を利用して東室蘭まで行くなら、最初から乗ればいいのですが、自宅から始発の地下鉄に乗っても6:18にはどうしても間に合わないのです。

それで、このルートの計画は一旦諦めていました。

そして、別のルートや他の切符などを利用しながら、あちこち旅行したり、いろいろな情報を得たりする中で、快速エアポートに気づいたのです。

札幌駅を先に発車した東室蘭行の普通列車を、11分後発の快速エアポートで追いかけ、追い越し乗り換え時間の余裕ができる地点が南千歳(千歳なども)なのです。

さて、無事に乗り換えもできたので、絶好の旅日和、車窓からの景色を満喫しながら約二時間 東室蘭へと向かいます。



9:08 東室蘭駅に到着
ここからは、普通列車の本数が少ないので、路線バスでの移動にします。
①だて歴史の杜 に行くバスは 9:22にありますが、次の「道の駅あぷた」に向かうバスの接続まで 時間が空き過ぎるので、その次の 10:07に東室蘭駅西口から乗ります。
一時間ほどゆっくり出来ますので、コンビニで軽食とコーヒーを買い、駅待合室での朝食と休憩にしました。

10:07のバスに乗車、約一時間 11:04🚏あけぼのカルチャーセンター前で下車 ¥630

降りるとすぐに、道路をはさんで斜め向かい側に 大きな「道の駅」の看板が飛び込んできました。
晴天の日曜日の午前中というせいなのか人出が多く 、駐車場もびっしり、直売所もごった返していました。
ここで二時間ほど過ごします。

13:04 先程降りた同じバス停から乗車 ②あぷたに向かいます。
13:33 約30分ほどで下車 🚏自然公園入口または、🚏北工前 どちらからでも徒歩6分です。¥390
気温も日差しも真夏のような中、6分歩くのもかなりこたえます。ちょっと心が折れそう。

「道の駅あぷた」に到着
お腹もすいていたので、あまり大きくはない館内でしたが、何人かの行列に加わり昼食をいただきました。

スタンプ押印のあと、外に出て海側のベンチに座ると景色が良くて、思わず動画撮影。疲れをすっかり忘れました。
建物裏側には 自然公園に繋がっていると思われる小道もあり、行き来している人もいました。空気もきれいで、ゆったりした雰囲気でしたが、私はあまり時間がありません。
また徒歩6分でバス停に向かいます。
次に乗るのは、14:11
予定では、14:31に🚏旭町に着き「道の駅とようら」までは徒歩1分です。
そこからは戻るバスはないので、JR豊浦駅まで11分ほど徒歩で行き16:09の普通列車に乗り帰路につく予定です。

さぁバス停に時間前に到着出来ました。今日は日曜日なので、バス時刻表を確認します。

そこで・・・!! ん??

ない!! 日曜日14時台のところが空白になってます。

えぇ〜? どうして?

もうパニックです・・そして・・理解できました。
14:11というのは、平日と土曜日、日曜日だけないのです。
自分は「一日散歩きっぷ」を利用するわけですから、平日のバス時間を調べるはずはないのですが、土日休日というのは同じだと思い込み、土曜日だけを調べて勘違いしていたわけです。

万事休す!〜痛恨のミスです!!

空白だらけのバス時刻表をにらみながら、あれこれ考えますが、ないものはない!のですから〜ここは諦めるしかありません。
頭を切り替え、今度は札幌までの帰路を考え直さなければいけません。

そして、次に来る14:43のバスに乗りJR有珠駅まで行くことにしました。14:53 有珠駅着  ¥170

ここ有珠駅から東室蘭方面への列車は16:21
強い日差しが入り込む無人駅でひとり、1時間半近く、時々ホームの日蔭をぷらぷらしながら時間を過ごします。まぁ時間つぶしは苦手ではないので〜苦にはなりませんでしたが。

やっと列車が到着し乗り込みます。が、その列車は 先程のバス停から「道の駅とようら」に行き、帰りに乗る予定だった豊浦駅16:09発のものなのです。
②あぷたから③とようらへ行くというその予定が、すっぽりと抜けた状況で、予定通りの列車に乗り込むという・・何とも皮肉な結果でした。

ですから予定通り!
その後は普通列車を乗り継ぎ
16:58東室蘭着〜18:28苫小牧着〜19:59札幌着

お疲れ様でしたm(_ _)m

高速ふらの号で行く「道の駅」in芦別

「道の駅スタープラザ芦別」 難易度★☆☆☆☆
記録的な大雪となった今年の北海道
4月になりやっと春を迎えつつ〜温かな温泉と道の駅をめざして、札幌から芦別へ向かいます。

札幌駅バスターミナル発   12:40
高速ふらの号 富良野
🚏芦別中学校で下車    14:35
 
片道¥2,070 往復¥3,930
4枚綴回数券を利用したので、今回は片道¥1,825

徒歩2分ほどで着きます。
]
まだ雪が残ってますね。野菜直売所は閉まってました。

◎「スタープラザ芦別」へは、JR芦別駅からも行けます。徒歩17分となっています。芦別駅前からバスもあるようです。


スタンプゲットです!!

少しコーヒー休憩してから、芦別温泉のホテルに向かいます。

翌日もお土産を買うのに寄りました。ホテルで朝食をいただいたので、美味しそうなピザの匂いに誘われましたが〜早めのランチでもちょっと無理で〜残念でした。

札幌への帰路も高速バスに乗ります。
天候にもめぐまれ、車酔いするのではないかと心配だった娘もそれほどではなく〜いい旅でした💕

《道の駅情報》
「スタープラザ芦別」と近い道の駅は、「うたしないチロルの湯」になります。バスの乗り換えが必要で難易度は上がりますが、2020年に砂川駅経由で2か所訪問したことがありますので、機会があればアップしたいと思っています。

《JR情報》
札幌から滝川までは函館本線です。
滝川から芦別方面は根室本線になり、滝川発〜富良野経由で新得まで行きます。
富良野駅周辺に「道の駅」はなく、美瑛には2か所ありますが、滝川から美瑛に行くには富良野での乗り換えが必要です。(美瑛には旭川からも行けます)
根室本線では、新得駅の二つ手前の幾寅駅から行ける「道の駅南ふらの」があります。

JR快速エアポートで行く「道の駅」in余市

スペースアップルよいち]難易度★☆☆☆☆

小樽のとなり町、札幌から車で一時間ほどの余市町です。
宇宙飛行士の毛利衛さんの出身地ということと、リンゴが名産ということで、スペースとアップルですね。

札幌駅から余市駅まで行くのですが、JRでは直通はなく、小樽で乗り換えします。

JR札幌発 (小樽行) 12:13   ¥750
  小樽着        12:47
小樽駅で一度改札から出ます。ランチタイムです。  
小樽発(倶知安行) 13:51   ¥440
余市着       14:16

道の駅へは余市駅を出てまっすぐ 徒歩7分ほどで迷わず到着できます。

◎今回は余市の桜並木を観る目的もあったので先に行ってきました。
余市駅正面 最初の信号を左に曲がり、少し行くと大きな橋があり その両岸が桜並木になっています。




そのあと、道の駅でスタンプを押印
なんか、いつもうまく押せない(TдT)

帰りもJRで余市→小樽 小樽で温泉に浸かり一泊〜翌日は天狗山ロープウェーに乗り、絶景を堪能できました。
JRで小樽→札幌  いい旅でした💕


※札幌駅バスターミナルから余市までは、高速バスでもアクセスできます。
高速よいち号、または高速いわない号
いずれも降車は🚏余市駅前十字街  (途中小樽駅前も経由するので小樽からでも乗車可)
札幌〜約1時間35分 ¥1,110

高速バスは往復券や回数券など利用すると割引になります。


《JR情報》
小樽駅⇄札幌駅⇄新千歳空港駅
この区間快速エアポートという列車が運行されています。自由席であれば、普通切符でも乗車できます。
今回の札幌⇄小樽間では、料金が同じで時間は10分以上短縮が出来ました。

こちらは注意点です。
札幌⇄小樽間の列車本数は多くありますが、小樽から余市などに向かう倶知安行は、かなり本数が少ないので事前の確認が必要です。




《道の駅情報》
余市駅からはバスで「道の駅いわない」へ行くことができます。いわないからは さらにその先、海沿いにそって北上すれば「道の駅かもえない」、南下すれば「道の駅シェルプラザ」と「道の駅みなとま〜れ寿都」へ、いずれも岩内バスターミナルからバスがあります。

また、JRで小樽から乗車後、余市で降りず倶知安まで行くと、そこからバスで行ける道の駅が数ヶ所ありますので、また紹介していきたいと思います。

余市駅前から「道の駅あかいがわ」に行くバスがあったのですが(本数はわずかでしたが)、今年三月で廃線になりました。赤井川村独自で バスを走らせたいとの情報がありましたが、その後 新しい情報はとれていません。
わかり次第お伝えしたいです。

車で行かない『道の駅』in北海道

「道の駅」といえば〜
仕事や観光、行楽などでドライブしながら休憩や食事、買い物などをする場所〜
近年ではスタンプラリーなどの企画もあり、それを目的として出かける人も多いと思います。

ここは北海道、2022年度の道の駅は125ヶ所あります。
そこへ、あえて車を使わずJRやバスなどの公共交通機関を利用しながら巡ろうという、無謀な挑戦記録です。


著者は札幌在住のため、最初の起点は札幌駅(バスターミナル)となりますが、目的地へのポイントとなる中継地点などもそのつど記載します。